今回のタイトルは…「ビタミンCから解説!サプリ疑問派の私ですら愛用するリプライセル」です。
私は本当は食べるものから栄養を摂っている方が絶対にいいと思っています。そんなサプリ疑問派の私ですら飲み続ける「リプライセル」とはなんぞや?
今回私がリプライセルをお勧めする理由、ビタミンCの栄養の解説、飲み方、効果などについて書いています。
コンテンツ
一週間と言わずぶっちゃけ1日で効果が出た気がする
今までサプリメントに痛い目に遭ってきた私……。
痩せる薬、便秘薬、むくみとりの薬など、手当たりしだいのはブツを経験してきました。
経験して分かったことは、「効果は全然ない」こと。
または「効果があっても副作用がやばい」こと。
これに尽きます。調子が良くなるために飲んでるのに、これじゃあ意味ないじゃーん!😂と思いながらお金だけを浪費していく悲しい日々でした。
お金を払ってやった気持ちになってたんですよね。
そんな私がふとリプライセルというビタミンCを知りました!
馴染みのないものなので、仕組みを説明しますね。
リプライセルの仕組み
本家サイトはこちら。
https://lypricel.com/pages/our-technology
ビタミンC(L-アスコルビン酸)とはそもそも何の役割?
車🚗で例えると、たんぱく質は車体などの本体、炭水化物と脂質はガソリン。
タイヤの弾力や車体のつやも脂質、潤滑油がビタミンやミネラル、車のブレーキとアクセルがホルモン(≒神経伝達物質)の役割です。
具体的な役割…
- 抗酸化作用(体のサビを無力化して、ガンや動脈硬化、糖尿病を防ぐ)
- たんぱく質を代謝1:コラーゲンの生成(肌をぷるぷるに)
- たんぱく質を代謝2:Lカルニチンというアミノ酸で余分な脂肪を燃やす。
- メラニンの生成を抑制する(しみそばかすを抑制!)
- 非ヘム鉄などの鉄を吸収:貧血を抑制
- 免疫を強化:白血球の働きを強化
- 酵素の働きを助ける:肝臓の解毒を助ける(アルコールが代謝)
あ、これ難しいのでここで分かっておいて欲しいのは
「ビタミンCっていいことばっかやん」ってことだけで大丈夫です。
ちなみに知ってますか?ビタミンの種類
- 水溶性ビタミン (水に溶けやすい): ビタミンB群、C
- 脂溶性ビタミン (油に溶けやすい):ビタミンD、A、K、E
ビタミンCは上記のように水溶性ビタミンの一種。
覚えなくても良いけど、化学名は 「 L-アスコルビン酸 」 といいます。
ここで覚えておいて欲しいのは「ビタミンCは水に流れちゃうんだな〜」ってこと。
これあとで筋肉テストで出ます。
で、リプライセルとどう違うの?っていう話に戻るんですが、ここはリプライセルの本サイトにいってみましょう。
本サイト訳はこんな感じ。
普通のビタミンCと違う訳(Most ordinary…からの訳です)
ほとんどの通常の経口ビタミンC錠剤、カプセル、粉剤、液体、さらにはビタミンCもあなたの体で処理されずに吸収されます。結果として、このビタミンCの多くはあなたの血流に伝達されることはありませんし、それが最も必要とされる細胞の中にそれを作り出します。実際に、1,000mg以上の通常の経口ビタミンCを服用すると、その半分以上があなたの体に無駄になります。
→そうなんですよね。
張り切ってビタミンCとっても水溶性ビタミンCだと尿と一緒に排出されちゃうので、あんまり摂っても意味がないんですよね。
厚生労働省にもありますが、
「ビタミンCは、30~180 mg/日の適度な摂取量では、その約70%~90%が吸収される。
しかし、1 g/日 を上回る摂取量では、吸収率が50%未満に低下し、吸収されて代謝されなかったアスコルビン酸は尿中に排泄される」とあります。
何が言いたいかというと、「いっぱい摂りすぎても無駄ですよ」ってこと。
で、リプライセル様はどうやって体内に入るかという仕組みについては…
Lypricel™ビタミンCは、必須リン脂質から作られたリポソームにC分子をカプセル化し、Cを消化器系の破壊から保護します。 Lypricel™ビタミンCを服用して数分以内に、ビタミンCで満たされたリポソームは、血流に直接輸送され、細胞に輸送されます。
→これをさらに簡単に訳すると、
「リプライセルは、水に馴染む性質と水を弾く性質の両方を持つ脂質(必須リン脂質)で作られた袋(リポソーム)に、ビタミンCをくっつけて、水に流れないように全部吸収します!」ということです。
さらに簡単に言うと「水(尿)に流れるビタミンCなのに、ちゃんと吸収される!」ってこと。
ドレッシングなどは時間が経つと水と油の層に別れて、使うときによく振らないといけないですよね?
でもリプライセルは、マヨネーズのようにリン脂質が含まれているので、常に水と油がうまーく混じり合ってるって感じ。
仕組みは分かった!けど、どんな時に飲むの?
デート前、仕事前、大事な人と会う数日前からぐらいしか私は使っていません。
やっぱり何事も摂りすぎはいかんなという気持ちからお守り的な存在として持ってます。
即効性が強い=それだけ強力なものということで、きっと体には負担なはず。
基本的にはレモンとかほうれん草とか食べ物から摂るように心がけるのが大切。
基本は食事から。大事な日の前に飲むのがリプライセル!
まずいって聞くけど、どうやって飲むの?
- 少量の水にをコップに入れます。
- リプライセルを落とします。
- 舌で絶対に触れないように注意して飲みます!
「少量の水」も「水に落として飲む」も間違えるとそのゲキまずさに悶絶します。
※飲むタイミングは空腹時。私は寝る前に飲みます。
食べる前に少なくとも15分間待つことが大切です。夜は空腹なので、夜に飲めばの朝ピカピカになってますよ。
まとめ
リプライセルおすすめのただのブログはずが、張り切って書きすぎて栄養講座に…。
何事も食べ物から摂ることがお勧めですが、これは本当に大好きでお勧めです。
仕組みからちゃんとわかるって大事ですよね。
私はリプライセルを飲んで色々効能を確認しましたが、独自の効能かどうかは正確に判断できません。摂取する場合は自己責任でお願いいたします!
参考
ビタミンC | 海外の情報 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業
LypriCel™ Vitamin C – Lypricel