お悩み相談コース(60分)を受けていただいた方の感想とその後の経過です。
※現在では、お悩み相談コースは終了しています。
とある日、お悩み相談でこんなコメントを頂きました。
相談内容
色々なダイエットに片っ端から挑戦してきましたがどれも続かず失敗、毎回過食してへこむの繰り返しです。
特に夜ご飯をたくさん食べてしまいます、部活バイトで帰る時間が遅いです;;
けれどほとんどの人は食事量が足りないため、ふとした瞬間に欲望のままに勢い良く食べてしまいます。
「なんでなんだろう?本当に自分ってだめだ…」と自己嫌悪。
とてもお気持ち分かります。
だって私もそうだったから。
お客様の食べることに罪悪感を抱いてしまう様子。
6/23/金
今日から期末テストで朝方まで勉強してたので睡眠時間は2時間あるかないかくらいです;;
運動は合計20分くらい歩いた程度で、食欲はほとんどなくてゼリーと午後の紅茶飲んだだけです
お腹は空いてるけど食欲がないみたいな感じです!
絶対睡眠時間少ないせいです、、ごめんなさい🙇🙇6/26/月
朝納豆キムチ目玉焼きご飯
昼豚丼と餃子7個
夜ワンタンスープと納豆トースト
なんかせっかくこんな形で報告してるのに食べちゃう自分が嫌です;;7/6/木
朝なし
昼カロリーメイトとパン
夜4時半ごろおにぎりとアルフォート
昨日やっと生理が来たんですけど食欲が収まらなくて、バイト終わるの9時でなにも食べないために今書きます。゚(゚´ω`゚)゚。
食欲が止まらないです生理前なのもあって;;7/14/金
なんかすごいデブいこと相談してもいいですか、、
お腹いっぱいっていうラインがよくわからないんです…🤔
んー足りてるのかな?んー足りないかも、食べよ、あー食べすぎたかもの繰り返しです、、足りてるかな?って思った時点で一時的に食べることをやめても1時間後に食べちゃったりすることが多いです😭
とても辛いんだなあということが伝わってくる内容なのですが、
素直で一直線な方で勉強熱心なのですぐに変わりそうだなあと思っていました!
- お悩み相談では当日何点かお話させていただきました。
- 毎日のメニューの作成
- 食事の大事さについて
- エネルギー消費は内臓からも多いということ
- 就職先の相談
お話させていただいてからその後の嬉しいご報告です。



ぜひレビューを書いてくれないかなあ?とお伝えしたら、こんな嬉しいお返事が〜!

お客様の感想では、「パーソナルトレーナーになりたい」と書かれていて、すごく嬉しかったです!
お客様からの感想
今回Yukiさんのトレーニングを受けて一番変わったことはダイエット=つらい、きつい、我慢っていうのがなくなったことです!
今まで炭水化物抜きだとかタンパク質だけだとかサラダだけ断食など色んなダイエットに手を出しては続かず筋肉も無くなって気分も落ちて太りやすくなるっていう繰り返しで最悪の状態でした。
でもゆきさんのパーソナルトレーニングを受けて知っていた知識がもっと深まったり、全く知らなかったこともたくさん知れてすごく勉強になりました!!
その中でも一番びっくりしたのが基礎代謝は筋肉が20%、内臓が40%ということです。
これは私の中にあった食べなければ痩せるっていう考えが180度変わりました!
食欲がない時やちょっと体重が増えてげんなりしてる時に食べたくないな、これ食べたら太るかもとか甘いスイーツとかも食べた後の罪悪感がすごかったんですけどそれがちょっとも無くなったのが本当に本当に嬉しいです!
少し前は食べたらごめんなさいって思ってゆきさんに謝ってました、、笑
食べることは大事で、食べることを楽しむことも大事だと本当に思います。
今は朝も昼ももりもり食べて夜はたまに気持ち少なめにするくらいです、運動は部活でバレーボールをやっているのでそれだけで夜本当に気が向いたら少し筋トレする程度です、回数とかは決めずにやりたいのをやりたいだけって感じで笑
ご飯もたくさん食べます!
あと何より嬉しかったのが、パーソナルを受ける前に服を買いに行ってその時に試着したショートパンツがすごくきつくて、痩せたら履こうと思って次行った時に試着せずに買ったんです。
そしたらなんとそのショートパンツに隙間ができてて!めちゃくちゃ嬉しくてすぐにゆきさんに報告したらすっごい褒めてくれて嬉しかったです🙈💓
今現在ダイエット頑張ってる!とか微塵も思ったことないです、食べすぎたら次の日のご飯を気持ち少なめにする、ちょっと筋トレするくらいで友達と普通にマックに行ってポテト食べたりするし、菓子パンももらったら食べるしお菓子も食べます!
ダイエットはずっと続けるものっていう言葉の意味がやっとわかった気がします😎
このことがきっかけで私はパーソナルトレーナーになりたいなって思いました😊
今ほんとにたくさんの無理なダイエット、食事制限をしてる人が溢れかえってると思います。
確かに食べずに運動すれば体重は落ちるし、細くなって痩せたことになるのかもしれないけど絶対10年後20年後体がボロボロになってしまうと思います、そういう間違った考え方が減って正しい知識を広めていきたいって思います☺️
きれいに痩せたい人、今まで色んなダイエット頑張ったけど痩せれなかった人、痩せ方がわからない人、何食べたらいいのかわからない人、ぜひゆきさんのパーソナルトレーニングを受けて欲しいです!
痩せ方がわかります、考え方が変わります、いっぱい食べてもいいんだって思えます!
本当にありがとうございました(* ॑ ॑* )♡
補足*エネルギー消費について。
総エネルギー消費量は、基礎代謝量(約60%)・食事誘発性熱産生(約10%)・身体活動量(約30%)の3つで構成されています。
基礎代謝と安静時代謝の違い
基礎代謝
生きるために最低限必要なエネルギー。
身体的・精神的に安静にしている状態でのエネルギー代謝量であり、生命維持だけに必要なエネルギー。
安静時代謝
基礎代謝量の測定のように姿勢や食事・室温などの測定条件を規定しないで、仰向けに寝る状態や座って、安静(静かに休息)にしている状態で消費されるエネルギー。(基礎代謝よりも約10%増し)
総エネルギーの60%以上を占める安静時の代謝量として、骨格筋(筋肉)のエネルギー消費量も大きいのですが、一番は内臓機能(肝臓や脳・腎臓・心臓など)です。
つまり、呼吸や睡眠の他に、食べることからのエネルギーの消費も大きいです。
(内訳は、骨格筋は22%に対し、肝臓や脳・腎臓などは50%に渡ります。)
もちろん総エネルギー量の内、身体活動量が30%占めているので、運動も必要です。
「ん?」ってなっている方も多いと思うのですが、
結論何が言いたいかというと
- 筋トレをして栄養を摂取して筋肉をつけエネルギー消費アップ!
- 体を動かしてエネルギー消費アップ!
- 内臓に負担をかけない程度にちゃんと食べてエネルギー消費アップ!
- 食べることで食事誘発性熱産生(約10%)も利用してエネルギー消費アップ!
ということです。
(他にもありますが、一番大事にしてほしいことをピックアップしています)
食べるときは楽しんで食べ、余裕があるときは筋トレ、なるべく動くこと!
私もとても嬉しかったです。応援しております❗
参考
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info03k-06.pdf
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-003.html
http://www.skincare-univ.com/article/001774/