なるべく塩分を控えめにしたい!香りが引き立つ調味料を試したい!
人口の味がしないふんわりまろやかなものがいい!シンプルに食べたい!
そんな調味料にこだわる私が、長年かけて試した調味料たちです♡
何度も修正しており、最新版です。
自炊なんて簡単、難しく考える必要もなく、最初は焼くだけで良いんですよ。
というわけで紹介していきます!
コンテンツ
- シンプルな調味料シリーズ。
- ソルトフリー・シーズニング。つまり塩ナシ調味料!
- 何にでも合う♡ Mrs. Dash, オリジナル・シーズニングブレンド
- がっつり食べたい!時なら。Mrs. Dash, ガーリック&ハーブ シーズニング・ブレンド。
- チキン最高!Mrs. Dash, チキングリルブレンド、 2.4 oz (68 g)
- ソルトフリー調味料まとめ&注意点
- Yukiが愛用しまくっている調味料……それは塩!
- Yuki、調子が悪かった。ミネラル補給の話。
- おすすめの塩シリーズ。これで間違いないと断言できる。
- おすすめの醤油はこれ。これもミネラル補給。
- ブラックペッパーも定番でしょ!!
- 瓶がかわいい♡コーヒーや、果物におすすめ!シナモン♡
- おすすめ書籍
- 削除について
- まとめ
シンプルな調味料シリーズ。
振って焼くだけ。
ちょい足しで良い!
そんな調味料たちを集めてみました。
ソルトフリー・シーズニング。つまり塩ナシ調味料!
ソルトフリー=塩が添加されていないという意味です。
なのであとで塩を追加して自分好みに調整もできます。
何にでも合う♡ Mrs. Dash, オリジナル・シーズニングブレンド
チキン、お魚、野菜、スープやサラダなんでも合う。
胡椒系がちょっと弱い気がしますが、ベースはこれがお勧め。
成分
オニオン
スパイス(ブラックペッパー、パセリ、バジル、ベイリーブス(ローリエみたいなもの)、マージョラム、オレガノ、セイボリー、タイム、カイエンペッパー、コリアンダー、クミン、マスタード、ローズマリー)
ガーリック、人参、オレンジピール、トマト、レモン、クエン酸など
がっつり食べたい!時なら。Mrs. Dash, ガーリック&ハーブ シーズニング・ブレンド。
上のオリジナルよりもガーリックとハーブが沢山入っていますね。
成分表を見ると、「ガーリック」が多め。オニオンもバッチリですね!
蒸し料理、ソテー、ロースト、野菜、鶏肉、豚肉、魚料理など
成分
ガーリック
オニオン
スパイス(ブラックペッパー、パセリ、フェンネル、バジル、ベイリーブス(ローリエみたいなもの)、マージョラム、オレガノ、セイボリー、タイム、カイエンペッパー、コリアンダー、クミン、マスタード、ローズマリー、セロリの種)
人参、オレンジの皮
チキン最高!Mrs. Dash, チキングリルブレンド、 2.4 oz (68 g)
チキン用の調味料。チキンに最高。これは本当に美味しい。癖になる。
スイートチリペッパーがピリッとして、いい仕事してますわ……
チキングリルブレンドは美味しいので特にお気に入りです。
鶏ハムを作るときに、チキンブレンドを混ぜ込んだり……激ウマです。
入ってるもの
ガーリック、
オニオン、
スパイス(ブラックペッパー、スイートチリペッパー、オレガノ、ローズマリー、バジル、セージ、タイム、カイエンペッパー、ベイリーブス(ローリエみたいなもの)、マージョラム、セイボリー、コリアンダー、クミン、マスタード)
人参、パプリカ、オレンジの皮、レモンジュース酢、クエン酸など
ソルトフリー調味料まとめ&注意点
レシピはこちらも参考に。
View this post on Instagram
Yukiが愛用しまくっている調味料……それは塩!
高血圧やむくみになる塩は、簡単に言うと、「塩化ナトリウム」です。
天然の海塩はミネラル豊富。ミネラルがバランスよく入っています。
ミネラルはチームで動きます。
特定の成分を高純度化したり、過度に除去したりしない、というところがポイント。
昔は、血液に海水の成分に似たものを注入した犬が全快したこともあり、塩の選び方を学べば体の循環もよくなります。
いい塩を食べると、高血圧の方は血圧は下がり、低血圧の人は血圧が上昇します。
冷え性もなくなりますよ〜。
私は低血圧(病院の人に毎回びっくりされる)なので、血圧が上がって朝が楽になったり、貧血や頭痛も大分まし、というかほぼ全快していて嬉しい。
私は調子が悪いときは、小さじ1の塩をお湯に混ぜて飲んでいます。
Yuki、調子が悪かった。ミネラル補給の話。
この記事とかまさに私……幼少期から、果物が大好きでよく食べていました。
そして減塩をしていたので、めちゃくちゃ冷え性で、疲れやすい……
私もおすすめされたのですが、生産者の方の顔や気持ちがきちんと入っているものを選びたいですね。
沖縄の塩と言いながら、海外産だった、なんてことは信頼できないな〜なんて思うのですが、こちらの塩を作っている知り合いがいて、「ああ、この人の塩なら安心して食べられるな〜」と思って食べたのがきっかけでした。
結果いつの間にか冷え性が治り、今年の冬は万々歳!!
ミネラル足らないな〜、って時に昔はサプリを飲んでいましたが、サプリってそういう意味では、精製されたものなので、良くないですね。
精製されていると、栄養が多すぎたりして、チームワークが乱れるんですよ。
ミネラルバランスが崩れてる人はこれや。
脚がつったり、過食症の人にもおすすめ。
私は最初ミネラル補給のために飲んでいましたが、ぽかぽかしていました。
今は調子の悪いとき(寒かったり)に飲んでます。
おすすめの塩シリーズ。これで間違いないと断言できる。
海の精ばっかりなのですが、ぶっちゃけ海の精の回し者だと思ってもらっても構いませんw
「エッ、こんなに高いの?」って、思うぐらいお高めなのですが、それだけ内容が良いってことですぜ、そこの旦那。
海の精 あらしお
あらしお。
さらさらしてて粒が細かくて、いい塩です。粗いのに、なんでサラサラしてるんだろう?
下のほししおの方が、粒が大きいんですよ。
海の精 ほししお
ほししおは粗めなので、肉料理などに使っています!
ちなみに塩麹レシピもどうぞ。

海の精 やきしお
やきしおは、振りやすいので、目玉焼きや卵焼きによく振ってますね。
何個買っただろう、と思ったぐらい。めちゃくちゃ使いやすいです。
ついでに漬物塩
海の精 漬物塩 1.5kg
こんなのも買って、漬物を作ったりもしてます。
MYぬか床バンザイ。
おすすめの醤油はこれ。これもミネラル補給。
これも海の精ですね。←回し者。
こいやつと、薄いやつもバッチリ。
私のポリシーとしては、良いものは全部揃える、というところですかね。
よくあるじゃないですか。
良さげな顔(パッケージ)して、実は良くない内容だったり。
ブラックペッパーも定番でしょ!!
おすすめのブラックペッパー&ソルトです。
これらがあると食事を用意するのがものすごく楽です。
朝の目玉焼きにかけたり。ピリッとするので、美味しい。
日本で買える!S&Bミル付きブラックペッパー
日本でよく売ってるタイプ。
初めから胡椒が粉になっていないタイプ。毎回ガリガリ。匂いも良くて、楽しいです。
↑ガリガリ大好き。
日本でどこでも売っているから良いですね。
これも美味しい。気に入っていて、結構中身を入れ替えていたりします!
私は毎朝使って4ヶ月ぐらいで消費していますね〜。
オーガニックのブラックペッパー!
こちらはアイハーブのブラックペッパー。
安くて美味しい、おしゃれ。
でも唯一不満な点が……
ガリガリ削ってる感が少ない!!><
ガリッガリ、って感じではなく、シャッシャッって感じです(笑)
味は美味しいので、問題ないです笑
ぴりっとくる旨さ!レッドペッパーミル!
隠し味的なピリッとくる調味料ですね。
適度にピリピリして、ほんのり辛さが好きな人は大好きだと思います。
肉に振ったりがうちは多いかな〜。本当はピザとかにかけるみたいですね。

瓶がかわいい♡コーヒーや、果物におすすめ!シナモン♡
私このシナモン何回リピートしただろう?笑
シナモンロール作ったり、柿にかけたり、コーヒーに入れたり、ヨーグルトに入れたり……
甘みがなくても美味しい!!!!
おすすめ書籍
海の精マスターのあなたに‼
こちらもおすすめ。レシピいっぱいあるので楽しい。
塩料理―体と心と環境に優しい食術 (海の精シンプルクッキング)
削除について
いろいろ調味料も考え方が変わり改定しました。
以前載せていたものも、知識が増え「う〜ん」と思うものが増えたり。
使い続けて、こっちのほうがいい!となったり。
少しずつこちらの記事も改定しています。
まとめ
私は良いものしかおすすめしないので、確信持って言えますよ。
みなさん。
良いシーズニングライフを!!