受けてみようと思ったきっかけ
ダイエットをすごくしたいというわけではなかったけれど、体型をよくしたいというのがありました。
脳科学という観点から、そこにアプローチするというのに興味があり、自分の身体とは一生のお付き合いなので、それがマスター出来たら一生続けられるし、他にも役立つのではないかなと思ってお話を伺い、コースを受けることを決めました。
何より無意識に語り掛ける言語というものにとても興味をそそられました。
ダイエットに関するビリーフを洗い出し、ウェルネスの車輪を記入してみたところで、私の課題はダイエットとは別のところにあると判明。
ユキさんに当てられたという。
「すごいな、私」ってユキさんが言っていたのを今でも覚えています(笑)。
私も、ここではダイエットのことを学ぶからこの問題は言う場面じゃないという思い込みがあったし、役立ったらいいなくらいの感じだったのですが、むしろそこを解決することですべてがうまくいくスピードが速くなると思い、そちらの価値観を変えていくことになりました。
今まで、引き寄せ系の本も何冊か読んでいるし、コーチングについても何冊か読んでいました。
コーチングを受けたこともあったし、スピリチュアル系も読んでいたけれど、そこの問題がちゃんと解決したことがなかった私。
同じことを繰り返していました。
COVID19のために、オンラインの個人授業となり、毎回4時間みっちりでしたが、いつも楽しくて、あっという間でした。
ユキさんから習うことは知っていたようなことも、理論から教えてもらうことでちゃんと納得できたし、例えが入っていることでエピソード記憶としてしっかり残りました。
毎回の復習と宿題で定着もしたし、何より興味深くて、徐々に変わっている自分も面白くて宿題も苦ではありませんでした。
毎回次を、というかユキさんと話すのを楽しみにしていました。
ビリーフチェンジもパーツ統合もアンカーもMERも行っているときは「ん?変わったのかな?」という感じなのが、時間がたつと馴染んでくるのか「そういえば変わってる…!!」「消えてる・・・!」という。
あと、絶対ほめてくださる!
ミルトンモデルやメタモデルを習った今では、「これは、前提が入れられたぞ。」など気づくようにもなりましたが(気づくとちょっと悔しい)、なかなか厳しい指摘や無理難題(笑)もあったはずだけれど、それを感じないまま、ちゃんとやれている自分がいました。
恐るべし、ユキさん。
でも、このメソッドをマスターすると私にもそれが可能だということ。
特に、私の職業だととても役立つ手法だと感じているので、ものにしていきたいと思います。
そして、日常で起きたことの意味を考えるようになったのは、大きな変化です。
これは私の無意識が何かを伝えようとしているんだなって。
すべてのことに意味があるというのはなんとなく胡散臭くきこえるけれど、その解釈の仕方も教えていただいて、腑に落ちた自分がいました。確かに意味がある…。
また、同じ時期に受けているメンバーがいて、質問など共有していただけるので、それも参考になりました。
違う視点からくる質問は、なるほどなと思うことも多かったし、サブモダリティチェンジの練習をできる相手がいるのは嬉しいものでした。
質問にもいつも丁寧に答えていただいて、そうするとまた新しい疑問がわいてきての繰り返しというのも理解が深まってよかったです。
実際、無意識が私に何かを伝えたいとき、現実にその影響がくるというのも、この期間に身をもって知る出来事がいくつか起きて、今もその真っ最中です。
ユキさんいわく、今まで玉ねぎの外側をむいてきて芯に近づいているから、本質的な課題が出てきているとのこと。
ヒーヒーいいながら教えていただいたメソッドで、立ち向かっているところです。
でも、これで同じ問題は繰り返さなくなる気がしているし、多分ありったけのいいものを最後に入れてくださったように思うので、良い報告しますね!
どうもありがとうございました。
Yukiからの御礼
あっという間でしたね!!
とっても私も最後まで楽しく、良い仕事ができたなあとしみじみ思っています。
結局このあと、ご報告が来て、「食欲が減り体重が減りました!」なんてご報告いただいた時、心の中でガッツポーズしていましたww
結局はめぐりめぐってその人の持つ性質は全体に影響を与えていたりするんですよね。
なのでダイエットのことはほとんどやりませんでしたが、順調に結果が出ており嬉しかったです〜。
この学びはここで終わりではなく、これから一生自分と向き合っていくようになると思います。
学びを続け、ぜひこの調子で、至福のひとときをお過ごしくださいね。
復習会などでお会いできるのも楽しみです!!