前回の記事にて、青森に行ってきた話を書きました。
体調がよくなるばかりか、無理なく砂糖抜きできだんで、
と思い、体験レポをしてみました。
1週間で、すでに体にだるさや頭痛がし、しんどいな〜と思うことが多かったです。
特に帰ってきたあと!
普段甘いものは気をつけているのですが、やっぱり食べたいなあってときは食べてるし、自分で作ったものならOKにしていたり。
たま〜にアイスを食べたりしていました。
そういえば最近頻度があがった気がするから良かった。。。。
ということで、レポ行きましょう!
コンテンツ
砂糖断ち 0日目 2019/06/01
0日目、つまり青森に行く前です♪
なぜか無性甘いものが食べたくなり、
夜御飯シナモンロールをリクエスト。
ブレちゃん(夫)の手作り。写真はあえて上げません。
これから砂糖断ち生活する方のため……!!
文字でお伝えすると、ふかふか焼きたてのあったかいパン生地。あま~いシナモンの香り。はむっと噛むと、バターとシナモンがガツン!と来る甘さ。極めつけに上にこれでもかという甘いクリチクリーム。。つまり、それは手作りの特大シ○ボン……!!
…………。
…………。
こんな調子で砂糖抜き生活が始まる……!!
砂糖断ち体験レポvol1:ルールはこんな感じ
ルール
- 料理の砂糖はOK。使う砂糖は甜菜糖。
- お菓子の代わりに、アーモンド。
- 飲み物は、水かうちで作ったほうじ茶。
- 甘いものは見ない、聞かない、ようにテレビなどの情報を更にシャットアウト
甘いものを沢山食べる人は、髪の毛が薄く後退し、頬は白くてぽってりする。低体温で、気だるげ。ミネラル少ないんで骨も弱い。
甘いものを、
・見ざる🙈(コンビニ寄らない、テレビ見ない、SNS見ない)
・聞かざる🙉(友達や家族と共有)
・言わざる🙊(甘いもの好きって言わない)
これ!!— Yuki @中目黒の女性専門パーソナルトレーナー (@yukinfitness) June 6, 2019
Twitterでも言いましたが、
見ざる🙈、聞かざる🙉、言わざる🙊作戦!
料理の砂糖はOKにしました。
そんなに使わないし、使っても大さじ1程度だし。
あとは意識したのは、海藻や塩、きのこを沢山食べるようにしたことですね。
砂糖断ち 1日目 2019/06/02
青森の洋望荘へ行く。運転3時間はしていて、夜はクタクタ。
ご飯は美味しいけど、今思うと深みが分かってなくて、薄い味かな?なんて思っていた。
日本酒を注文したものの、ほとんど飲めずぱったり就寝。
砂糖断ち 2日目 2019/06/03
朝から料理教室。洋望荘特製カレーを作る。
野菜からこんなに甘みが出るんだー!!って感涙。
ミネラル足りないから、キノコ、海藻たっぷり食べる。
もりもり。食事が美味しいから砂糖抜きでも全く問題なし。
とにかく頭がいたい。割れるように痛い。あと肝臓あたりがかゆい。
肩が痛い。w
砂糖断ち 3日目 2019/06/04
おやじさん(オーナーシェフ)と晩酌しながら、雪の茅舎という日本酒を飲む。
こんなに日本酒グイグイ飲めるのは初めてかも。
釣りをするのに夢中になり、空腹を忘れる。
釣り途中、おやじさん(洋望荘のオーナーシェフ)に、「あずきが腐った臭い」「低体温」「甘いもの好き」と言われる。
加えて息子もっくん(シェフ)には、「ナラの木みたいな臭い(つまりこれもあずきが腐った臭い)する」と言われる。
二人の男性にあずき臭いって言われたので、必死で薬草風呂に入る。(毒出しのため)
ぜひこの記事も参考に。

砂糖断ち 4日目 2019/06/05
目覚めが3時か4時だった。(衝撃)
朝から釣りのため、とは言え一瞬で起きられたことにも自分でびっくりした。
早起き生活は心がけていたけど、最近調子が悪く、青森行く前は7時30分まで寝ていたり……
朝はお腹空いたけど全然耐えられる感じ。
疲れてくる17時台でもピンピンしてる!
臭いが和らいだと言われる。
お土産の買い物で甘いものを選ばなくなる。というか、おやじさんに「甘いものはやめとけ」って言われて、なんとなく辞めてみた。
(だからお土産選びが大変だった)※結局空港におみやげ忘れ、行方知らず…
青森から帰宅途中、ガンガン頭痛がする。
東京の帰りの山手線で吐きそうになるw 臭いが気持ち悪くて、やばい。
ただ帰ったらピンピンして、ご飯とかを作る。
砂糖断ち 5日目 2019/06/06
自宅で朝食。
梅干し食べたいけど、南高梅(はちみつたっぷり)しかない。
→仕方なく食べる
→甘くて気持ち悪い!
びっくり。毎日食べてた南高梅が食べられなくなる。
まじ甘くて気持ち悪くてびっくりした。
砂糖断ち 6日目 2019/06/07
なんか頭いたい。雨だからか?とにかく頭がいたい。肩が痛い。
体が怠い。目覚めはOK。結構スッキリ。
💩3回も出たことにびっくり。
ご飯には、洋望荘特製の味噌に、ワカメをたっぷりいれる。
まとめ
こうしてみると、頭痛がひどくなってきたような……
完璧離脱症状っぽい。
体の状態がなんかいつもと違うな〜というラインには、
「緑のライン」を引いてみました。
引き続きレポしていきますね。

青森で学んだ、「食べたもので体ができている」ということ。
甘い物スイーツ三昧、カップラーメンなどを食べているそこのアナタ!
ぜひぜひ見てみてくださいね。