*2017/06/28更新
*2018/12/23更新
こんにちは!東京 中目黒女性パーソナルトレーナーのYuki(@yukinfitness)です。
今日のタイトルは…「Dietに成功する人の特徴」です。
今回私が多くのDietが成功する方を拝見するにあたり、「やはり成功する人には傾向があるのではないか?と思ったことから始まりました。
Dietに成功している人は、簡単に言えば「自分を大切にできている人」です。
自分を大切にできない人は人生も上手くいきません。
ひいてはDietにも成功できません。
本記事では、Dietが上手くいく項目を箇条書きにしています。
Dietに上手くいかない人は「こうすればうまくいくんだ〜!」って参考にして、どうすればこのようになるか?と考えるきっかけにしていただければ幸いです。
できなくても大丈夫。
Dietに成功する人 精神編🌺
まずは成功する人精神編です。
「自分を大事にできている」人は成功しています。
いい人になって他の人を助けるのも自己満足かもしれませんが、それも自分を満たす行為です。
好きなものに囲まれていることで気分を上げることも、
尊敬するひとに向かって前進して成長する姿を楽しむも、
自分を大切にしているからこそできることです😊
- なぜ痩せたいかがはっきりしている。
- 理想の姿がきちんとあり、そこに向けて行動している。
- 素直。
- 思いつめてない。
- 不満を言わない。今の環境を最大限に利用している。
- アドバイスしたらすぐに直せる。
- 安定感がある。一喜一憂しない。
- ありがとうとお礼が言える。
- 自己顕示欲が過度ではない。自己顕示欲があってもプラスに活用できる。
- モデルや上司など尊敬できる人がいる。
- 改善ができる。
- 同じことを繰り返すことができる。
- 適度な自信がある。
- 長期的に考えることができる。目先の体重に左右されない。
- 自分がいかに楽しめるかを考える。
- 好きなものに囲まれている。
- 自分を褒める。
- 失敗しても「まだまだ実験中」と思える。
- 自分を甘やかさない。
- 成長している。または試行錯誤している自分を楽しむ。
- 部屋がとても綺麗。
- 信頼できる人がいる。
- ペットなどを可愛がる。
- 本や映画などを見て、新しい刺激を得る。
- 疑心暗鬼ではない。「これ合ってるんだろうか…?」と悩みながら進む。
Dietに成功する人 運動編🌼
Dietに成功する人運動編です。
運動でも「自分を大事にできている」ことが大切です。
将来の自分の体にとって一番いいように行動することを心がけてくださいね。
- 運動が趣味 体を動かさないと気持ちが悪い。
- 定期的にジムやダンスなどに通っている。
- 7,000歩以上歩く。
- 電車で座らないで、立つことを意識している。
- 重い荷物を交互に持つようにし、体が歪まないようにしている。
- なるべく車移動ではなく自転車移動などして体を動かす。
- 階段を使う。
- 筋トレをする。
- 自分の体に投資する。(エステやパーソナルトレーニングなど)
- 定期的に体のメンテナンスをする。(整体など)
- ウォーキングのイベントなどに参加する。楽しく運動できることを考える。
- 自分の体を鏡で確認し、現状把握する。
- 睡眠もしっかりとる。(7~8時間)
- 座位の仕事なら、定期的に立って体を動かしている。
- 呼吸をきちんと胸いっぱいに吸っている。
- 座るときは足を閉じている。もたれない、猫背にならない、反り腰にならない。
Dietに成功する人 食事編🌸
食べることに執着がありすぎて嫌だって話があるのですが、人間の三大欲求なので問題ないです!
寧ろ楽しんで下さいね。食を楽しむことは人生を楽しむことですー。
お菓子も食べても、お米食べても、アイス食べても、美味しいなぁって食べると毎食幸せなんで一日何回もお得ですよ。
- しっかり噛む(30回以上)。
- 水を1.5-2リットルこまめに飲んでいる。
- 写真が綺麗。
- 器が綺麗、お皿に綺麗に盛る
- ゆっくりおしゃべりしながら、食を楽しむ。
- 糖質、たんぱく質、脂質がバランスがよい、偏っていない。
- 毎日同じメニューでも飽きない。
- 料理を楽しめる。
- ゆっくり噛んで楽しむ。
- 料理など工夫ができる。
- お菓子などは適度に楽しむ。
- 飲み物は水かお茶を飲む。清涼飲料水やジュースはあまり飲まない。
- お気に入りのお洒落のお店がある。
- お菓子は手作りして心を込めて作る。
- 食べ物の質を第一に考える。
- 外食はたまにの楽しみにしている。
- 食べたい時に食べたいものを適量食べる。
まとめ
今は上のことができなくても良いです。むしろ理想的な人なので、私もそうですがほぼ全てを満たしてはいないです。
できない部分が多い人は失敗してもいいから、少しずつできるようになればいいんです。
無理しない。楽しむ。自分を大切にすること!
https://www.yukinfitness.com/entry/2018/08/17/101802