はじめに
無性に「あれ食べたい!」欲がスッと一瞬で消える脳科学メソッド
思うに、このページを開いたというあなた!
好きすぎて、食べ物との関係をよくしたいんですよね。わかります!涙
私も以前は、冷蔵庫ウロウロ、好きすぎてハマったら飽きるまで食べ続ける、、という事ばかりを繰り返しておりました!!!
気づいたことが、多くのお客様と出会ううちに、お客様が「二極化」していることに気付きました。
正しいことをお伝えしていて、同じことをお伝えしているのに、
簡単にそれができる人と、「そうではない人」。
現在科学的に最短距離で痩せられる方法はあるのに、頭で分かっているのに、どうしても●●してしまう…!!!涙。という声を何回聞いたか分かりません。
そしてそう言う人ほど、真面目で頑張り屋な方ばかりなんです!!!!!
そんな人に、めっちゃ簡単に効果が出る、無意識・潜在意識を使った知識をお伝えするべく、なるべく簡単に書いた記事がこちらです。(簡単すぎて分かりにくかったらごめん)
今までずっと悩んでいたことを、いつ、今あなたは手放したいですか?
「今手放したいです!」という方。
この記事を読み、試してみれば、たった一瞬食べ物の関係性を変えることできますよ!!
皆さんの助けになれば、嬉しいです😊!!
食べたい衝動が爆発してしまうんです…
こんなことはありませんか?
- 冷蔵庫などでウロウロしてしまう。。。
- 一度スイッチが入ってしまうと爆発!
- 本当は食べたいと思っていないのに食べる。。
- 食べたあとは後悔・・・!!!!涙
- お腹が破裂しそうになるぐらいまで食べてしまう
例えば手元に大好きなチョコレート。
土産に渡そうとしていたのに食べてしまった……
手元に無くとも、衝動を感じたらわざわざコンビニまで買いに行ってしまう……
なんて経験はありませんか?(←私の体験談涙)
そんな人に送りたい言葉に、
「自分の行動を認識することができていれば、多くのことを学び、更により良く変化できます!!」
それは皆さんができる簡単な方法で、多かれ少なかれ弱めることができます!
6つのステップで効果が出る、簡単なチェンジのやり方
以下の質問どおりに行ってみてください。
- まず、この食べものとの関係をよくなるように、行なっても宜しいですか?(わかる人は、無意識の許可を取ってみてください)
- どんなものを食べないでは、いられないですか?それをイメージした時にどこの場所にありますか?
- なにか同じようなもので、好きでも嫌いなものではない食べ物、ニュートラルなものありますか?それをイメージしたときにどこの場所にありますか?
- では、②の食べ物のイメージを、③の場所に重ねて移動してみてください。
- タッパーの音が閉まるように、その状態をロックしてください。
- 未来に起こるだろう状況をイメージしてみましょう
もし目の前に元々の大好物があったら前ほどの食べたい!!というイメージはあるでしょうか?
このたった6つのステップで、あまりにも好きすぎる食べ物が、それほど好きじゃなくなることに気づくはずです!!
一言で言うと、イメージの「食べたい食べ物の位置を変えるだけ!」

とある例〜ブレちゃんの場合〜
いつも私の実験体になる、夫・ブレちゃんで試してみました。
ブレちゃんが痩せた写真はこちらです。こちらも合わせてご覧ください。

- まず、この衝動を取ってしまってもかまいませんか?
→はい、大丈夫です - どんなものを食べないでいられないですか?それをイメージした時にどこの場所にありますか?
→ドーナツ(今から口に運ぼうとしている位置にある) - なにか同じようなもので、好きでも嫌いなものではない食べ物、ニュートラルなものありませんか?それをイメージした時にどこの場所にありますか?
→フルーツ味のグミ(30cmぐらい遠い場所にある) - では、②の食べ物を、③の場所に重ねてみてください。
→口の中にあるドーナツを、グミの位置ぐらい30cm遠くにする - タッパーの音が閉まるように、その状態をロックしてください。
※私は拍手で音を出しました - 未来に起こるだろう状況をイメージしてみましょう
→もし目の前にドーナツがあったら…
結果〜ブレちゃんはドーナツがどうなったのか?〜
ブレちゃん「絶望orz」
ブレ「あんなに食べたかったのに……あんまり食べたくない」
↑2日間ぐらいずっとドーナツ食べたいと騒いでいた(※ウーバーイー○)
※この記事を書いてからもだいぶ経ちますが、彼はほとんどドーナツを食べていません。
特定の食べ物といい関係を築きたい人。米は日本人の誇り。チョコ命。ポテチはマイライフ。なんて方。これらのものとほどほどの良い関係を結べますよ。
やり方は●●を変えるだけ!!
詳しくは記事参照なのですが、これで夫はドーナツが食べられなくなり、私のハーゲンダッツのアイスは冷凍庫から消えた— Cazinha Nakashima Yuki (@Cazinha_yuki) March 8, 2020
参考までに、
私のハーゲンダッツのバニラアイスと重ねたのは、ミントチョコレートアイス。ミントもチョコもアイスも大好きなのに、ミントチョコアイス、おまえは許さん。(好きな人許して下さい)
他には
ビール✖️甘ったるいピーチジュース
クッキー✖️ケーキ
甘酒✖️ビール
なんて組み合わせもー— Cazinha Nakashima Yuki (@Cazinha_yuki) March 8, 2020
まとめ
脳科学を使うとこんなに簡単にできるんだーとなりますよね。
コツもあるので、出来なかった人は、ぜひLINE @にてコメントくださいませ♪
ではでは、みなさんまた次回ですー!!